COP26

COP26に思うこと

COP26

2021.11.04

教えて欲しい 太陽のこと
教えて欲しい 雨のこと
教えて欲しい 大地のこと
中略

また蘇る日が来るのだろうか
わからない

中略

私たちにできることはあるのだろうか
私たちのこの世界を
もっと素晴らしい場所にするために
平和な世界にするために

教えて欲しい 人間について
教えて欲しい 私にわかるように

誰か教えてくれ 戦争について
教えて欲しいんだ あとどれだけ繰り返されてしまうのか

祈るんだ まだ遅くはない

・・・

といった詩がある。

別にCOP(警官)の映画だからCOP26とかけたわけではないが・・・これは1973年に公開された映画「グライド・イン・ブルー(Electra Glide in Blue)」のエンディング曲「Tell Me」の歌詞だ。演奏はシカゴ、ボーカルはTerry Kathが担当していたが素晴らしい楽曲となっている。

 

一見関係ない話をするしているようだが、今回のCOP26の岸田首相の演説、そして不名誉な化石賞を二年連続でもらった記事などを読んでいて思い出したのがこの「Tell Me」だった。

この曲は環境問題やベトナム戦争など、アメリカのことを歌っているのだが、作者のジェームズ・ウイリアム・ガルシオが言いたかったのが「教えて欲しい、私に分かるように」、この部分だったと「グライド・イン・ブルー コレクターズエディション」の中で述べている。

岸田首相の演説。皆さんはどうお感じだろうか。

せっかくなので岸田総理の演説全文が首相官邸ホームページになったので引用させて頂く。

始めに、この会議を主催する、私の友人、ボリスのリーダーシップを称えます。
気候変動という人類共通の課題に、日本は総力を挙げて取り組んでまいります。その決意を皆さんに伝えるために、このグラスゴーの地に駆けつけてまいりました。
パリ協定の採択から6年。当時、ローラン・ファビウス議長の下、決意を新たにした、あの瞬間を、我々は忘れてはなりません。「どうしても、これをフミオに渡したい」そう言って、友人であるローランがくれた木槌(きづち)を、私は、気候変動問題に真摯に向き合う覚悟の証として、今でも大切に持っています。
目標の達成に向け、この10年が勝負です。高い野心を持って、共に全力を尽くしていこうではありませんか。
「2050年カーボンニュートラル」。日本は、これを、新たに策定した長期戦略の下、実現してまいります。2030年度に、温室効果ガスを、2013年度比で46パーセント削減することを目指し、さらに、
50パーセントの高みに向け挑戦を続けていくことをお約束いたします。
議長、日本は、アジアを中心に、再エネを最大限導入しながら、クリーンエネルギーへの移行を推進し、脱炭素社会を創り上げます。アジアにおける再エネ導入は、太陽光が主体となることが多く、周波数の安定管理のため、既存の火力発電をゼロエミッション化し、活用することも必要です。日本は、「アジア・エネルギー・トランジション・イニシアティブ」を通じ、化石火力を、アンモニア、水素などのゼロエミ火力に転換するため、1億ドル規模の先導的な事業を展開します。先進国全体で年間1,000億ドルの資金目標の不足分を率先して補うべく、日本は、6月に表明した、向こう5年間で、官民合わせて600億ドル規模の支援に加え、アジア開発銀行などと協力し、アジアなどの脱炭素化支援のための革新的な資金協力の枠組みの立ち上げなどに貢献し、新たに5年間で、最大100億ドルの追加支援を行う用意があることを表明いたします。
ボリスと協力し、先進各国も、日本に続くよう呼びかけてまいります。
これらの支援により、日本の経済成長のエンジンであるアジア全体のゼロエミッション化を力強く推進してまいります。
日本は、世界の必需品である自動車のカーボンニュートラルの実現に向け、あらゆる技術の選択肢を追及してまいります。
2兆円のグリーンイノベーション基金を活用し、電気自動車普及の鍵を握る次世代電池・モーターや水素、合成燃料の開発を進めます。
イノベーションの成果をアジアに普及し、世界をリードしてまいります。
日本は、グローバル・メタン・プレッジにも参加いたします。脱炭素への移行を進めていく中で、足下のエネルギー価格の上昇といった問題について、我々リーダーが対応を議論していくことが必要です。
さらに、日本は、防災など、気候変動に適応するための支援を倍増し、約148億ドルの支援を行います。先端技術を活用し、国際機関と連携しながら、世界の森林保全のため、約2.4億ドルの資金支援を行うことを表明いたします。
我々が気候変動問題に向き合う時、誰一人取り残されることがあってはなりません。日本は、対策に全力で取り組み、人類の未来に貢献してまいります。ありがとうございました。

 

「アジア全体のゼロエミッション化を力強く推進してまいります。」

ゼロエミッションとは何だろうか。廃棄物ゼロを目指すことも「ゼロエミッション」だが、そもそも言葉自体が国民に理解しづらく、伝わるのだろうかと思ってしまった。

「1億ドル規模の先導的な事業を展開」など、一見具体的な策が挙げられたようにも見ることができるが、締めくくりの言葉「我々が気候変動問題に向き合う時、誰一人取り残されることがあってはなりません。日本は、対策に全力で取り組み、人類の未来に貢献してまいります。」を聴き、そもそも国民が取り残されているように思えてしまった。

「むずかしいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことをおもしろく」

ホリプロの玄関に掲げられた井上ひさし氏のことばだが、とても深いコトバだと思っている。決して「やさしいことをむずかしく、むずかしいことを浅く、浅いことをしかたなく」なんてことになってはならない。専門用語や難しい言葉を並べてごまかされてしまうようなことが世の中にはあるが、それはよろしくない。

総理は決してそんな人ではないと思うので、これから丁寧に、そして実行力を持ってリーダーシップを発揮していってくださることを期待したい。

「教えて欲しい、私に分かるように」

おわり

私たちは、社会的課題を解決できるソーシャルプリンティングカンパニーとして、
持続可能な社会の実現をめざして活動しています。
環境印刷やSDGs経営に興味がある方はお問い合わせください。

お問い合わせ

記事一覧へ

PRINTING PORTFOLIO

印刷作品集

作品集一覧へ

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。

印刷に関するお問い合わせや、
デザイン・SDGsに関する課題解決の企画、
その他ご意見などは
こちらよりお問い合わせください。

お問い合わせ

SCHEDULE

営業時間 : 平日 8:30AM〜5:30PM

4月 APRIL
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
休業日午前のみ営業
5月 MAY
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
休業日午前のみ営業
2024-04-01 1714521600